デイリサーチ

『今年の冬のボーナスはどうでしたか? のコメント

◯さん (その他)
アベノミクス効果は少しづつ出ているような気がするが私の所はまだ、、、。
くちなしのはなさん (ボーナスはもらっていない)
今まで1度ももらったことがない
◯さん 女性 48歳 (下がった)
かなり下がった。
◯さん (ボーナスはもらっていない)
大学の非常勤講師をはじめて20年余り。専任と同じように授業をして、試験をして、成績をつけて、給与は雀の涙ほど。専任なら当り前に支給される、研究費、ボーナス、退職金もなんにも無し。社会保険にだって入れない。一年契約といいながら、実際には、大学側が不要になるまで雇われ続け、博士課程終了から定年まで、30年間以上非常勤講師のままという人が大多数。(専任が嫌がる)語学授業のほとんどは、非常勤講師が担当しているという、いびつな現実。規制緩和云々よりはるか以前から慣習化された、大学独自の強固なシステムです。「嫌なら辞めれば?」という人、雇用システムとして許されるのかどうかを、よく考えてみてください。
◯さん (ボーナスはもらっていない)
年金暮らしになった。
◯さん (下がった)
少しさがった
◯さん 女性 50歳 (ボーナスはもらっていない)
アベノミクス効果?金持ちだけがうはうはしたんでしょ?! 貧乏人はボーナスもアベノミクス効果も何も無い
◯さん (ボーナスはもらっていない)
お金ほしい!
◯さん (上がった)
hhh
◯さん (ボーナスはもらっていない)
うちの会社も出ませんでしたが、取引のある会社はボーナス全く無しの上、正月休みも去年の半分の会社まで有って、9日間ゆっくり正月休める自分は恵まれていますね。 友人はボーナス無いのに住宅ローンのボーナス分の支払いをするために、車を売って中古の原付バイクに乗り換えていました。 今後は円安が進んで、ガソリンを含めた公共料金が高くなるだろうし生活は、苦しくなる一方です。 給料の上がる前にデフレ解消で浮かれてる安倍には失望です。
回答結果へ戻る