デイリサーチ

『特定秘密保護法案をどう思いますか? のコメント

◯さん 女性 32歳 (反対)
果たして国際指針「ツワネ原則」は、きちんと反映され民主主義国としてあるべき姿で運用がされるのか。対外(対米)交渉をする中で、これまで整備されていなかった法の必要性が増してきた事は理解出来ますが、一方で国民に知る権利が確保されなければ違憲にすらなりかねない危うい法律のように思えてなりません。性善説で政治家や公務員の秘密厳守が守られない事を想定して設ける法律で有れば、同時に性善説で情報が公開されない事を想定するのは当然です。
おっさん 男性 44歳 (賛成)
どうでもいい事だから、賛成にしておきます。
1票を軽んじられた有権者さん 女性 (反対)
現在の与党の国会議員たち自身が、この法律についてどの程度分かって賛成したのか、多くの国民がなぜ反対しているのかに耳を傾けず、ほとんど説明もなく内容もあやふやなまま、なぜこんなにも急いで強行採決をしたのか理解できません。選挙の時には国民の皆様の声を国会に届けますと言っていたのに。
◯さん (どちらかと言えば賛成)
/
◯さん (反対)
必要な法律家もしれないけれど、今回の可決は安易に過ぎると思う。もっと国民への周知と議会での審議を尽くさないと。
◯さん (どちらかと言えば反対)
反対です
◯さん (どちらかと言えば賛成)
今後の展開で必要な法案だから。それに過去、海軍の機密漏えい事件(せんごく308だったっけ)があったしね。
エヴァさん (どちらかと言えば賛成)
で何が「特定秘密」なのかははっきりしてるのか。マスコミはすべて取材したのか。反対派はその「特定秘密」をどうすればいいと思ってるのか。公表したら反日の人間にまで知れ渡るがそれで反対派は危険な目に合わないの? なんで合わないの?
◯さん (反対)
賛否の前に一言。どんなもの(法律)にも長短はあると思います。だからこそ,審理を尽くそうとする姿勢を議員一人ひとりが持ち,市井の声に耳を傾けようと努めることが必要だと考えます。全員が納得するものなんてなかなかありません。だからこそ,いいたいことは誰もが言えた,言ってくれたと納得させてください。かつて自民党に期待した良識を後悔させないで欲しいです。
売国政党は不要さん (賛成)
「強行採決」じゃないよ、「賛成多数で可決」。マスコミの偏向ぶりは異常だよ。金庫に鍵を付けるのは当たり前。こういう法律が今まで無かったこと自体が問題。
回答結果へ戻る