デイリサーチ

『特定秘密保護法案をどう思いますか? のコメント

Mr.HimitsunoAkoyagaiさん 男性 59歳 (反対)
現行の公務員法を適用すればよい。これを活用すべき。
◯さん (反対)
公約にせずに最優先で法案を通す手法自体が信用出来ない。 権力を振り回す道具にする意図は見え見え
◯さん (どちらかと言えば賛成)
一色氏がせんごく38で投稿した行為は勇気ある行為だったが、海上保安官としてはしてはいけない行為だった。でも、それを規制する法律はなかった。この法律は公務員がメインの話であって戦争をするための法律だと決め付けて感情的な議論をされるのはおかしいのではないか。必要な部分もあるし、まだあいまいな部分もあるから、それをじっくりと考えるべきであって感情論ではないと思う。現実に一部の日本の政治家や大使館職員や自衛官などが外国に情報漏らしているのを放置されているのだから、それを規制する法律は必要だと思う。日本は世界に冠たるスパイ天国って時点で異常なのだから。
◯さん 男性 71歳 (どちらかと言えば反対)
昔の何も物の言えない時代のようにはならないと思うが、官僚の不都合隠しになる可能性は高いと思う。
いえすきさん (どちらでもない)
アフリカでテロがあって 日本人が犠牲になった事件がありましたね。 あのときこの法律があれば、 日本にももっと早く情報が回ってきたらしいです。 だだもれの可能性があるから、テロ対策作戦の内容や情報が 日本には回ってこなかったらしいです。 国際的な共同作戦や信用の上では、残念ながら必要みたいです。 何でも使用する上しだいでしょう。
◯さん (反対)
安倍さんが戦前に戻りたいのでしょう?
◯さん (どちらかと言えば賛成)
国と国との交渉事、手の内を見せろ、と言われて見せていては 自国に有利に交渉できるわけがない。開示しない情報があっても良いのでは?
◯さん (知らない・よくわからない)
詳細がよくわからないので何とも言えません。
◯さん (どちらかと言えば反対)
どうなっていくの日本・・・
◯さん (反対)
自公の横暴以外の何者でもない
回答結果へ戻る