デイリサーチ
『特定秘密保護法案をどう思いますか? のコメント
- ひろむさん 男性 85歳 (知らない・よくわからない)
- 秘密の範囲が明確でない。○秘・社外秘・持ち出し禁止は会社にもあるが。
- ◯さん 女性 (どちらかと言えば賛成)
- 買いに行けない人にとっては便利になる。
- ◯さん 男性 73歳 (どちらかと言えば反対)
- じっくり時間を掛けて議論をしてほしかった
- ◯さん 男性 48歳 (賛成)
- 必要な機密を外国とシェアする法案の何処が悪いのだろう? 極端な恐怖で思考停止して有名人をプロパに使い、ただ大声を張り上げ、本来必要である冷静な個々の議論を封殺する。 それこそがファッショであり危険思想だと思う。善良な一般民間人はこの法案の処罰対象外であることは、最初から言っている。「その他」は削られるし、一般人の普通の知る権利は脅かされないしそれが万一不安ならその点を防ぐ議論を冷静にすればいい。ただ反対ありきの行動は愚かでしかない。 極端な反対論には薄ら寒いものを感じる。
- ◯さん 女性 (反対)
- 詳しくはわからないけど新聞を読む限り、都合の悪いことは国民に何も知らされないで勝手に決められそうで怖い。
- ◯さん (知らない・よくわからない)
- さあ
- ◯さん 女性 57歳 (どちらかと言えば賛成)
- 与党は、特定秘密保護を守るべき 私達 凡人が 大変な秘密を聞かされて 平静でいられるだろうか いざと言うときは 公の場で 明確にされると思うし 今までも知らなかった訳だし 知らない方が どんなに 心休まるのでは・・・下手に知らされて 悩み考え また 政府に怒鳴り散らす 国民が現れ 騒動になるだけ 見ざる 言わざる 聞かざる 精神が一番
- ◯さん (反対)
- 国民主権の国で、国民に対する秘密など本来あってはならない。
- ◯さん (反対)
- 基本的ものは、すでにある。なのに、、、、、。
- ◯さん (どちらかと言えば反対)
- 全く必要でないとは思わないが、運用する人間・国(自国以外も)が信用できない以上、不安でしかない。少なくとも運用責任者が存命のうちに公開される事項が過半数で有ってほしいし、重大事項も数十年程度の期限付き秘匿であるべきだ。