デイリサーチ

『今後期待する再生可能エネルギーは? のコメント

ぶんちゃんさん 男性 62歳 (風力発電)
原発かろ風力へ。
カズさん 男性 74歳 (太陽光)
一番安全な気がする
あっちゃん66さん 女性 69歳 (太陽光)
自分の力で出来ることは何か・・・
dachskatzeさん 男性 (太陽光)
これしかないでしょう。
◯さん (太陽光)
お日様
◯さん (地熱発電)
皆さん太陽光の政府の買取は10年間でなおかつ毎年単価が下がり、10年後には皆Mkw単位の大型施設は民間企業は撤退し、単なる一時的な企業投資にすぎません、これは政府の政策の貧困の結果です、とても再生エネルギーにはなりません、 個人の住宅も結果的にイニシャル費を回収するころは又買替が 必要で、10年後には太陽光発電は10%ぐらいしか存続しません 過去にもソーラー温水施設が大量に全国に普及したが今では 住宅でさえほとんど見かけません、これが日本政府のエネルギー対策の原点はあくまでも原子力しか頭にありませんが、地熱やバイオマスをさらに普及させるべきと思います原子力は反対です。
yayaさん 男性 63歳 (バイオマス発電)
軌道に乗れば安心安全。
無尽蔵さん 女性 52歳 (地熱発電)
火山国だから
◯さん (その他)
地熱というか、マグマの熱は使わないと。
◯さん (バイオマス発電)
太陽光? 天候に左右され、立地に左右され、そもそも夜間はどうする? 一方バイオマスはアルコールや石油などが 生成できることから現状に即している。 後は技術革新を待つだけ。
回答結果へ戻る