デイリサーチ
『歩きスマホについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 56歳 (条例で定めて罰したほうがよい)
- 最後の回答肢の意味が不明?
- ◯さん 女性 44歳 (スマートフォンを持っていない)
- 歩きスマホについてどう思うかという質問に「スマホを持ってない」という選択肢が面白い。危ないので止めてもらいたいですけどね。先日は夜に歩道のはじを歩いていたら、高校生くらいの男子がスマホか携帯をしながら自転車で向かってきて、本当に危うくぶつかりそうに。向こうは下り坂だからスピードもついていたし。そういうのも本当にやめてもらいたい。
- ◯さん 女性 (条例で定めて罰したほうがよい)
- 邪魔
- ◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
- 歩きスマホ(自転車の人も多い)条例で定めるべき !注意しても、効き目無し!歩行者が避けるって行為で事故を防いでます。歩きスマホで痛い目に遭わないと気づかないのかも。。。
- えさん (条例で定めて罰したほうがよい)
- 徹底的に罰するようにしないと、本当に事故、事件につながると思うほどに、危ない。自覚がないから余計に危ない、危ない。何とかしてほしい。せめて、止まってやりなさい。
- ◯さん 男性 72歳 (危ないからやめたほうがよい)
- 質問の答えの選択肢に「スマホ」を持っていないというのは変ですね。「スマホを持っていないからわからない」というのであればわかりますが。 コメントは、駅でスマホをやっている人から足を二回蹴られました。自分は気づいていないようでした。
- ◯さん (危ないからやめたほうがよい)
- ぶつかる
- ◯さん (危ないからやめたほうがよい)
- 自分はしない
- ◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
- ラッシュ時間の混雑時に駅で、降りる時に歩きスマホして怖くないのかな?後ろから押されたりしたら、本当に危ないし、足下をみていないからこけるという危険予知ができない人が増えている。後ろを歩いているとハラハラする。
- KKさん 男性 60歳 (条例で定めて罰したほうがよい)
- 通勤電車等でゲームをしているのを見ると非常識だと教えてやりたくなる。先日、身障者手帳(電波アレルギー)を持った老婦人が若者のやめて欲しいと訴えていたが、特に優先座席の近辺では注意すべき。