デイリサーチ

『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント

◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
もう片方同じのがあったら
◯さん (両方捨てる)
買い換えた方が安い
motoさん (両方捨てる)
よく働いた証し(^^)b
◯さん (両方捨てる)
片方残してもね…
◯さん (両方捨てる)
同色のものがあれば片方を残す。
◯さん (両方捨てる)
繕うほど高価な靴下は持ってない
◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
靴下が大好きなので、縫って履きます。修復不可能になったら、掃除に使います。
はるおさん 女性 54歳 (穴があいた箇所を縫って履く)
独身時代は穴が開きかけたらぱっぱら捨てていました。今は穴をちまちま縫って履く。そのあと寿命になったら洗って適当な大きさに切り台所などの汚れをふいてごみ袋へ。
◯さん (穴があく前に捨てる)
布地が薄くなった時点で履くのが恥ずかしい。
mikyouさん 女性 32歳 (その他)
ぞうきんとして何か拭いてから捨てる。すぐにすてたらMOTTAINAI!
回答結果へ戻る