デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ◯さん 女性 (穴があいたほうだけ捨てる)
- 掃除に使う人がけっこう多いのね。ミトンみたいに両手にはめて窓ガラスや網戸掃除に使うと便利よね!
- ◯さん 男性 65歳 (両方捨てる)
- 当然です
- ◯さん 女性 35歳 (両方捨てる)
- 身だしなみ
- ◯さん 男性 42歳 (両方捨てる)
- 使えないですよね。
- ◯さん 女性 (両方捨てる)
- まあ、寿命。
- ◯さん 女性 (穴があいた箇所を縫って履く)
- ものは大切に
- ◯さん (その他)
- 妻が気づいて、もう処分するね、と言われるまでは、そのままはく。
- ◯さん 女性 (その他)
- 穴があいたことなんかない。
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- もったいないでしょ!
- めめとんさん 女性 53歳 (両方捨てる)
- 靴下は、繕っても履いた時にゴロッとして靴擦れを起こしてしまうので、きれいに洗ってから、ウエスにしています。 リブ編みの処などは、思いのほか汚れを綺麗にしてくれます。