デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 繕ってまた2〜3回履くと、今度は反対のほうが穴あいちゃうけどね
- ◯さん 男性 59歳 (両方捨てる)
- 同じものを2足以上持っている場合は片方だけリサイクル(資源ごみ)に出す。
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 同類のものがあれば
- ◯さん (両方捨てる)
- 5本指の靴下なのでもう片方をということが…
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 家でゴロゴロするときに履く用は縫うこともあります。外出用は、同じ靴下ばかり買うようにしているので、穴が開いたほうだけ捨てています。
- ふうさん (その他)
- もう片方も、穴があいたら、すてる
- ◯さん (その他)
- 同じ靴下を持っているかどうかで異なる
- ようちゃんさん 女性 (穴があいた箇所を縫って履く)
- 程度によりますけどね。
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 靴下は同じのを最低5組は買う(笑)
- 匿名さん 女性 47歳 (穴があいた箇所を縫って履く)
- お気に入りでもう売ってないときだけ・・