デイリサーチ

『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント

◯さん 女性 (その他)
1足千円以上の靴下、あるいは珍しいレア靴下は最後の最後まで繕って履き使える部分は取って置く。3足500円程度の靴下は穴が空いたら直ぐに捨てる。
モコリンさん (穴があいた箇所を縫って履く)
もったいないから......
◯さん 男性 59歳 (両方捨てる)
靴下の価格によって修理するときもありますが、結局直ぐにダメになって捨てています。
yayaさん 男性 64歳 (その他)
窓ふきなんかに使ってから捨てる。
◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
前は捨ててたなぁ
yumichanさん (両方捨てる)
両方穴が空くと、どうしても気になってしまいますよね。
◯さん 女性 (穴があいた箇所を縫って履く)
ただ縫い物はまとめてやるので、気が付いたら靴下の山・・
kさん 女性 (両方捨てる)
です
??さん 男性 64歳 (両方捨てる)
昔は大事にしていたのに。
小助さん 男性 (その他)
そのまま履き続けます。他人に気づかれたら、「ダメージ加工の靴下なんです」とか言っておけばいいのです。
回答結果へ戻る