デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- コストカット専主婦なので
- offcourseさん 女性 55歳 (その他)
- ☆靴磨いたり。。もう一仕事してもらいます☆
- ◯さん (その他)
- 同じ種類の靴下を常に買うので組み合わせをかえる
- jofukuさん 男性 (穴があいたほうだけ捨てる)
- 何足かずつ同じ物でそろえているので、一足が揃わなくなるまで使える。
- ◯さん (両方捨てる)
- 片方開くともう片方もかなりすり切れてるのでもう寿命と連れ添わせてさよならします。
- ◯さん (両方捨てる)
- ぼろ布にするけどね
- ◯さん 女性 49歳 (その他)
- 自分のは捨てる。子どものは穴が小さくて目立たなかったら縫う。旦那の仕事用は穴があいたほうだけ捨てる。
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- こういう時のために、同じ靴下を3足買います。
- ◯さん 男性 59歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
- Wパンツつきスーツを買うように、同じのを2組以上セットで買っています!!!
- タケトラさん 男性 72歳 (その他)
- もう片方が穴が開くまで履く 作業用として(庭作業、家の清掃作業等)。