デイリサーチ

『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント

◯さん (両方捨てる)
穴が開いてない方も穴が開くので
ちーさん 女性 (穴があいたほうだけ捨てる)
靴下を買うときに、必ず2足以上同じものを買います。そして穴が開いたものから捨てます。そうすれば、まだ穴のあいてないほうのくつしたが、使えますのでもったいなくないです。
◯さん (両方捨てる)
そうじに使ってすてる。
◯さん (その他)
両方あくまで履く
◯さん 男性 41歳 (その他)
貧乏介護職なので、穴があいた部分を下にしてはいてます。 踵部分の穴があけば、その部分を上にして穿きます。 L型の形を逆さまにした状態で穿くので 履き心地は気持ち悪いですが、直ぐになれます。 靴下どころは、Tシャツなんかも平気で穴空き来てます。 たまに、見かねてプレゼントしてくださる、 心の裕福な方とめぐり合うこともあります。
◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
家用にして、最後は掃除に使ってから捨てる。
◯さん 女性 49歳 (穴があいた箇所を縫って履く)
小さいほころびなら、取り敢えず繕う。それが破れたら、洗って、切って雑巾代わりに使って捨てる。
◯さん (両方捨てる)
とっていたこともあったけど、今は捨ててます。
◯さん (両方捨てる)
捨てる。
◯さん (その他)
ありがとう
回答結果へ戻る