デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 同じ靴下を2足買っているため、穴が空いた方だけ捨てて、残ったほうは予備にしている
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 外でも履きますよ。家で靴下ははきませんから
- ◯さん (両方捨てる)
- 穴があいたら捨てるしかない
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 無地の同じ靴下ばかりなので。左右に違いはない。
- えー、大昔は。さん 男性 50歳 (両方捨てる)
- セロテープで修繕してました。お恥ずかしゅう!
- 匿名さん 男性 49歳 (両方捨てる)
- 片方だけではどうしようもないので。
- ガンちゃんさん 男性 69歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
- 購入時同じ模様と色を多めに
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- おうち用だけどね
- ◯さん (両方捨てる)
- 」
- さつきさん 男性 (穴があく前に捨てる)
- 脱ぐときや履く時に見て薄くなっていたら一足分捨てる。