デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ブランカさん 男性 76歳 (両方捨てる)
- たとえ片一方だけであろうと、靴に穴があけば捨てるでしょう。靴を捨てる場合は穴があくときもさることながら、よれよれになったらもう捨てるでしょうね。但し、特注品で非常に高価な靴の場合は、愛着もあるでしょうから修理してでも履くかもしれません。
- ◯さん 男性 71歳 (両方捨てる)
- いらない、はかない
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- もったいないので。
- ◯さん (両方捨てる)
- 安いし
- ◯さん 男性 47歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
- 同じ形状のものをたくさん保持している場合はそうする。
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- つくろった靴下は、出掛けない日の自宅部屋用で使用します。
- ◯さん 女性 49歳 (その他)
- 捨てる前に掃除や靴磨きでもうひと働きしてもらいます。
- ◯さん (両方捨てる)
- そのうちもう一つも同じになる。
- ころっけさん 女性 59歳 (その他)
- 家に居る時はとぼけて履き続ける
- ◯さん (両方捨てる)
- 基本、柄物なので