デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- 貧民さん (その他)
- 穴があいても使いつづけることがあるので。
- ようちゃんさん 男性 48歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
- おなじものを買っているので
- むむっさん (両方捨てる)
- 同じものは買わない。
- ◯さん 男性 61歳 (穴があいた箇所を縫って履く)
- 目に見えない箇所だし、我々の年代はそういう時代です。小学校 時代に男でも家庭科があった。
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 同じ会社の同じ靴下で統一しているので、空いたのだけ捨てて行きます^^
- エトさん (その他)
- そのまま
- ◯さん (両方捨てる)
- 同じような黒のソックスがたくさんあるので、片方だけ捨てていたが、結局少し長さが違ったり、色がちがったりして、使わないので、最近は捨ててます。
- ◯さん (両方捨てる)
- 同じ靴下を買わないので、穴があいたら両方捨てます
- ◯さん 女性 40歳 (穴があいた箇所を縫って履く)
- ええーーーーっ!?縫って履く以外の選択肢があるなんて考えたこともなかったです!裁縫は苦手だし今も何足も溜め込んでますが、それでも捨てるのは修復不可能なレベルまで大きな穴が開いたときだけです。貧乏性なのか…。
- ◯さん (両方捨てる)
- さようなら〜