デイリサーチ

『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント

◯さん (両方捨てる)
一万円のストッキングは、繕ってはいてましたけど(笑)。
◯さん 女性 (穴があいた箇所を縫って履く)
私も繕いますが、運動部だった弟は靴下にすぐ穴が空くため高校生の頃から自分で繕っていました。挙句の果てにはシューズまで繕ってましたよ。
◯さん 男性 61歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
多くの場合5足単位で購入するので、補充して使用します
PIPOさん (穴があいた箇所を縫って履く)
貧乏性だでかんガヤ(^_^;)
高齢者さん 男性 78歳 (両方捨てる)
靴下の繕いも出来ません。かみさんが居ないので両方捨てます。
つっちーさん 男性 69歳 (両方捨てる)
子供頃なら繕いをして履きました。
◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
かな。
◯さん (その他)
もう片方に穴があくまではく
エブリィさん (穴があいたほうだけ捨てる)
同じのたくさん持ってるので組み合わせて使う。縫って履くが意外と多いw
FlipFlopさん 男性 (穴があいた箇所を縫って履く)
もったいない!
回答結果へ戻る