デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ◯さん (その他)
- もう片方に穴が開くまで穿く
- ◯さん (その他)
- 使い捨て雑巾にします。
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- もったいないので
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 同じ靴下を利用していますので。
- ◯さん 女性 39歳 (両方捨てる)
- 前は縫っていたけれども、掃除に使うのにちょうどいいので、よほどお気に入りの靴下でない限り、掃除に使って捨てることが多くなりました。縫うのも時間がいるし。
- ◯さん (両方捨てる)
- 捨てるしかないよね
- ◯さん 女性 58歳 (両方捨てる)
- 先日テレビで靴下の繕いかたをやっていました。 こんど、穴があいたら繕ってみたいです。
- ◯さん 男性 81歳 (その他)
- 裸足から、繕いで出来た様な靴下を履き、昨今の靴下は永遠に捨てる事がない。
- ◯さん (両方捨てる)
- 日本経済
- 旅度足袋さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 旅度足袋