デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 縫って履くでしょう。
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 特に気に入ってたり、高かったりしたのなら縫います。
- ◯さん (その他)
- 同じ靴下があれば、予備に取っておく。
- ◯さん (両方捨てる)
- 五本指ソックスなので流用不可。
- ◯さん 女性 (両方捨てる)
- 2足組で購入した場合は、組みあわせてみることもあるけど、やっぱり左右一組でないとナントナク落ち着かないので。
- うーたんさん 男性 45歳 (両方捨てる)
- 両方捨てています。しかし、アンケートの回答を見て再利用を考えて実践しようと思いました。
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 冬夜布団に入って靴下履くので色違いでもいいので履く。
- nancyさん 女性 48歳 (両方捨てる)
- 捨てます。
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 同じのがあれば
- キシリトオルさん 男性 44歳 (穴があいた箇所を縫って履く)
- マジで5足とかまとめて自分で縫って履いていますよ。1足につき3回くらいは縫って履きますよ。今の靴下はすぐ穴が開く(特に左足の親指先あたり)ので捨てるのは勿体ない!!友達ならアタリマエ〜!