デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- ちくちく・・・
- ◯さん 男性 56歳 (両方捨てる)
- 自分で修理できないので捨てている
- えびぞうさん 女性 (両方捨てる)
- 同じ靴下があるなら、開いたほうだけ捨てるけど。。。
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 同じ靴下を何足か持ってるんです。
- ◯さん 女性 52歳 (穴があいた箇所を縫って履く)
- 指先だけ穴が開いたら繕うが、底が破れたら階段の乾拭きに使って捨てる
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 勿体ない。
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- もったいないものね!
- ◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
- 同色を用意
- ◯さん 女性 46歳 (穴があいた箇所を縫って履く)
- 旦那の靴下は捨てるけど、自分と子供の靴下は繕います。
- ◯さん 女性 42歳 (その他)
- はかないけど捨てない。掃除に使ってから捨てます。