デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ◯さん (その他)
- 掃除や靴磨きに利用してから捨てる
- ◯さん (その他)
- どうしましょう
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- シルクなのでもったいなくて
- ◯さん (その他)
- 靴磨き用に転向
- ひひさん 男性 39歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
- 同じ色の靴下をたくさん持っているので、他のと合わせて履く
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 両方捨てちゃう人が多いのにはビックリした。お仕事で履いてる方は仕方ないのかな。縫った跡が目立つようならあきらめるけど、私は極力繕って履いている。もったいないというのか、靴下がかわいそうというのか、ガッツというのか。。。
- ◯さん (その他)
- 足の裏くらいなら気にしない!使用不可になるまで履く
- yukiさん 女性 52歳 (その他)
- とっておいて他に再利用できないかを考える。
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 基本でしょ
- ◯さん (両方捨てる)
- 縫ってはいていたらそれをみた母親に笑われてそれ以来両方捨てます。