デイリサーチ
『靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる? のコメント
- ◯さん (その他)
- 小さい穴ならそのまま履き続け、両方とも穴が開いたらその時捨てる。
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 一度だけ繕ってはきます。二度目に穴が開くと靴磨きに使います。
- ◯さん 女性 65歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
- 殆ど同じ物を2足買うから。
- ◯さん (両方捨てる)
- だいたいもう片方も薄くなっている
- ◯さん (両方捨てる)
- 同じ素材、色の糸がない。
- ◯さん (穴があいた箇所を縫って履く)
- 繕うことが大好きです。
- ◯さん 男性 63歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
- 靴下は価格破壊しましたが、高くてもよいから丈夫なものがほしい
- ◯さん (両方捨てる)
- なし
- ◯さん (両方捨てる)
- しょうがない
- ◯さん 女性 (穴があいた箇所を縫って履く)
- 自宅用に繕って履くかもしれない。でも穴があく前によれよれになるので捨てちゃうことが多いかも。