デイリサーチ

『集団的自衛権の行使容認に賛成ですか? のコメント

◯さん (反対)
戦争はジジイが決めてオッサンが命令し、若者が死ぬ。。。こんなことを許してはならない!
◯さん 女性 46歳 (集団的自衛権が分からない)
さあ?
◯さん 男性 73歳 (賛成)
今の平和と繁栄は他人が安全を守ってくれていたからで、自分を守ってくれた人達が疲れてきているので、自分の事は自分で守り、お世話になった人たちにもそれなりにお返ししなければならないのに、喧嘩は道義に反するの、けがは怖いのいい、逃げまくるのはいかが。今の繁栄を返上し、原始生活に戻り、国を捨てて逃げまくり奴隷に成り果てる覚悟があれば別だが。
◯さん 男性 70歳 (反対)
集団自衛権行使容認の言いだしっぺの人たち・・まず自分が先頭に立ち、兵隊になるって言い出すかどうか注目したい。それから新築の巨大国立競技場は「学徒動員」の戦闘地域送り出しの壮行会場として使うつもりか・・・ああ・・日本はいつかきた道にあと戻りですね。これが「日本を取り戻す」ということなのか。国民皆兵・・徴兵制の復活なんですね。
◯さん (反対)
強く出れば強く帰ってくる。
◯さん (反対)
憲法解釈の変更を行って、集団的自衛権を行使することには、絶対反対である。
山楽人さん 男性 72歳 (どちらともいえない)
どちらともいえませんね
◯さん (反対)
ケースバイケース。しっかりとした議論欲しい。
◯さん (反対)
日本人は、自国語である日本語の理解が出来ていないのではないでしょうか。 日本国憲法では、「戦力は保持しない。」「国の交戦権は認めない。」とあります。 この言葉から自衛権があっても戦力もないし、交戦権もない国が、現在のような世界でも有数な自衛隊が必要なのでしょうか。 政治家も、裁判官も、日本国語に疎いのではないですか。 まことに残念。 戦争が出来る国になる必要がありますか。 一番先に、戦争があって死ぬのは若い人たちですよ。そのあと一般市民ですよ。 戦争するのであれは゛一番先に国家元首級同士が一騎打ちすればいいですね。ハハハハハ面白いかも。       70過ぎのじいさん
◯さん (反対)
戦争で多くの尊い命を犠牲にしたという過去を忘れてはいけない。攻撃されないために軍事力や原子力を維持・強化するという考え方自体が危険だと思う。「知らない」「好きにして」「どうでもいい」ではなく、国民ひとりひとりがちゃんと自分で考えてべきだし、政府は国民の意見に耳を傾けるべき。何をされるか見張っていないと騙されます。
回答結果へ戻る