デイリサーチ
『集団的自衛権の行使容認に賛成ですか? のコメント
- ◯さん (反対)
- 戦争になったらどうするかを考えるより、戦争しない、させない関係づくりを考えるべき。
- ◯さん (賛成)
- 反対するのは勝手。ただ対案を示せ。 安保上特に隣国に危機があるのに、単に現行憲法を守ることによって平和を求めるのは無理がある。国連憲章ですべての国に認められている集団的自衛権を行使することなくして平和的安定はない。 現状我が国に直接攻撃があり戦闘状態になったとしても自衛隊は国際法上「捕虜」とは見なされず単なる武装集団として扱われる可能性も高い。むしろこの方が危険ではないのか。 行使容認で日本政府を攻撃する中韓や一般、メディアが多数だが、そもそも中韓は個別的・集団的自衛権をともに行使できる。なぜ日本だけ容認できないのか、説明してほしい。
- ◯さん (賛成)
- ご近所があまりにもひどい人たちだから、借りてる部屋なら引っ越せるけど、国は引っ越せないから。
- ◯さん (集団的自衛権が分からない)
- です
- ◯さん 39歳 (どちらともいえない)
- 集団的自衛権は重要ですが、その議論以前に、今の政治家のコミュニケーション能力の無さでは戦争に巻き込まれるのは必至。集団的自衛権の行使容認には政治家のコミュニケーション能力・交渉力がしっかりしている事が前提でなければなりません。
- ◯さん 男性 75歳 (反対)
- 今また戦争を可能にするような解釈改憲を目指すことには反対です。戦争を知らない2・3世議員等の皆さんが最前線で防衛戦をされて場合によっては犠牲になる覚悟があるのならどうぞ。戦争の悲惨さを知っている私は絶対に反対です!、一時の感情論だけで国の行く末を左右するような事を論じるのは恥ずべきことですし、まずキッチリと相手と話し合いをすべきでしょう。
- ◯さん (賛成)
- 他国との同盟や協力無しに自国の法律が及ばない地域での紛争は解決できない。他国からの侵略はそのさえたるもの、他国の行動は日本国の法律では制御することや、まして罰することなど出来はしないのだから。中国には法律が無いに等しい、法の上に共産党が君臨しているから、これを日本人は心しなければいけない。
- ◯さん 男性 80歳 (反対)
- このようなことで、戦後培ってきた世界各国からの信頼を台無しにしてはならない。
- ◯さん (賛成)
- 反対する人は平和ボケしている。
- 欧米の圧力に負けるなさん 男性 41歳 (反対)
- 賛成の人は自分は有事の際に現場へ行かないから賛成しているのではないですか?私は家族や親族に「行ってこい!」なんて言えません。絶対反対です!