デイリサーチ

『ASKA容疑者逮捕でCDや楽曲が回収されたがどう思う? のコメント

◯さん 男性 66歳 (そこまでしなくてもいい)
作品は悪者ではない。別ではないか。
◯さん (そこまでしなくてもいい)
買う人の判断
◯さん (その他)
責任のがれ
きよじいさん 男性 79歳 (興味がない)
全く関心がない。
◯さん 男性 49歳 (妥当だと思う)
野球と同じで連帯責任は当然。
◯さん 男性 39歳 (そこまでしなくてもいい)
今後の活動が制限されるのは当然だが、これまでに生み出された作品が葬られるのは違う気がする。
◯さん (そこまでしなくてもいい)
惜しいね〜、隣国でコンサートしても何の得にもならん、むしり取られるだけ
◯さん 男性 55歳 (そこまでしなくてもいい)
歌と犯罪は別
法の精神さん (そこまでしなくてもいい)
 槇原敬之はじめ他のアーティストが類似の事件を起こした際も同じであった。裁かれるべきは、そのときどきの法に抵触する犯罪であり、人/全人格ではない。「罪を憎んで人を憎まず」というのが法の精神であり、法治国家における理念。同様の事件で起訴された小学校の校長の作曲した効果についても同様。「推定無罪」の原則に則れば、有罪確定までは「無色」なのだが……。
motoyoriさん (興味がない)
もとより好きでない
回答結果へ戻る