デイリサーチ

『政府が成立を目指す「残業代ゼロ法案」賛成ですか? のコメント

kouheiG3さん 男性 70歳 (反対!)
陰で画策している連中の魂胆が汚い。
hironeeさん 女性 (「残業代ゼロ法案」を知らない)
ま、どうせ、1千万じゃ、関係ないけど
◯さん (賛成!ただし年収1千万円超の社員のみ)
どうせ給料上がらないなら週30時間で必ず週2日以上休みにする。半休、半休で1日は認めない。足りないなら人数増やせば雇用も増える。また高収入の方、スポーツ選手、会社社長など 海外にもっていって分、で日本にいたより税金、経費等安くなった分の30%の特別税をかけたらいい。もっと高額所得者からたくさんとることを考えたいい。一千万以上の方はいくら残業しても頭うち。一千万所得が超えたらすべての経費は認めない。誰であっても
◯さん (反対!)
管理職なら管理職手当をつけて、残業代はいらないが、一般的な従業員の方の残業手当をなくするのは国民を侮辱することになる。安倍内閣はどこまで企業の(経団連)の言うままになり、国民を苦しめるのか。少子高齢者化を含め、もっと頭を巣かえ。
◯さん (賛成!ただし年収1千万円超の社員のみ)
給与体系が根本的に違う
◯さん (賛成!一般社員も)
目標管理と評価システムを導入し的確に運用されること、また自己裁量労働も重要になるが、新入りならともかく、何年やっても同じ仕事を他人より余計な時間をかける者、スキルアップをしようともせず残業代目当ての生産性の低い者が、能力高く生産性が高いものより手取りが多くなるのは社会全体にとってもマイナス。労働者も自己にきちんと向き合うべき。
◯さん (どちらとも言えない)
残業代がなければ生活できないという給与の仕組みは間違っています。しかし、仕事の質を正当に給与に反映させる仕組みが整わないままでは時間で換算せざるを得ないでしょう。使う側の意識が問題です。
◯さん 男性 66歳 (反対!)
優秀な人ほど仕事が増える。対価を保証すべき。
◯さん 男性 50歳 (賛成!一般社員も)
このような物があるから無理やり残業にする輩ばかりになる (経営者からの意見)
◯さん (どちらとも言えない)
やってる事がわからん
回答結果へ戻る