デイリサーチ

『議会にヤジは必要だと思いますか? のコメント

めめとんさん 女性 53歳 (必要だと思う)
きちんと議論できる野次は、必要です。 セクハラ/パワハラ等、世界基準で物を考えられる人に議員をやってもらいたいです。選挙を拒否するのでなく、投票する人がいない時は、白紙投票しましょう。私達が“やっと手に入れた投票権”を行使すべきです。選挙に行かないのならば、政府に文句も言えません。権利を捨てたのですから。後付けですが、政治家の方々も、野次を言われても、揺るがない志でその場で論じ返してほしいです。女が少数派ではありますが、口で負けたら女がすたります。1年生議員だから言い返せないというのは、はたから見てもおかしいです。1議席は、1議席!!
◯さん 女性 65歳 (必要だとは思わない)
礼儀正しい品のある議会であって欲しい。大人げないことはやめてほしいし、信頼感も薄らぐ。ヤジる議員はアップで公開して欲しい。次の選挙への判断材料にしたいので。
◯さん (必要だとは思わない)
ヤジを飛ばして、それがいい事として仕事している業種が他に存在しない
◯さん (必要だとは思わない)
小学校で『人の話はちゃんと聞きましょう』って、ならいましたよね!
みっくんさん 男性 54歳 (必要だとは思わない)
そんな無駄な時間が有るなら議会なんか止めちまえ。もっとまじめに取り組め、税金ドロボー。
◯さん 女性 (必要だとは思わない)
ヤジよりもちゃんと仕事しろ!
◯さん 男性 58歳 (必要だとは思わない)
議事録に載らないから好き放題いえるのだろう、高い議員報酬を得ているのだから、国民、住民のための、議事録に載るような発言で議論すべし。
◯さん (必要だとは思わない)
子供の時。人の話は最後までよく聞きなさい。と教わりました、
◯さん 女性 53歳 (必要だとは思わない)
小学生の時TVで国会中継を見た時から、不愉快きわまりないと思っていた。
◯さん (必要だとは思わない)
ヤジはつまらない。きちっと質問すべきだ。
回答結果へ戻る