デイリサーチ

『議会にヤジは必要だと思いますか? のコメント

◯さん (必要だとは思わない)
議論・討論の場で、やじは必要ないのではないでしょうか。ていうかさ、個人攻撃とか性差別とかしか出来ないような語彙が足りないならまともな議論ができないんだろうし。もうそういう時代じゃないんじゃないの?
◯さん (必要だとは思わない)
うるさい
◯さん (必要だとは思わない)
下品なヤジは必要ない。
◯さん 女性 (必要だとは思わない)
こんな下らない質問に答えるのは業腹だが、、、キッチリ言わなくてはならない。野次飛ばしているヒマがあるなら議論しろっし。野次しか飛ばせない議員は必要ありません。あまりにも低レベルで日本国籍売り飛ばそうかと、、、。恥ずかしい。
◯さん (必要だとは思わない)
人の話を黙って聞けないなんて非常に下品。 子どもに恥ずかしくて国会中継なんて見せられない。 義務教育からやり直した方がいい。
◯さん 男性 66歳 (必要だとは思わない)
人の話を聞かない典型ではないのか。お前たちの1分1秒も公費で賄っていることを忘れてはならない。野次にエネルギーを消耗する輩は下劣と国民は認識する。こんな事が抜鉤する議会を放任する国民は恥ではないのか。ダカラ嘘泣き演技派のバカ議員が出てしまう。こんなバカ議員を選んだ市民はどの面下げるのか。
◯さん (必要だとは思わない)
自分の発言に責任が持てないヤジは卑怯。 きちんと名乗って発言すればいい。
◯さん 女性 (必要だとは思わない)
きちんと「ものいい」みたいな仕組みを作ればいい。いい歳したオッサンとオバハンが、こみっとみない。日本の恥部ですね。
◯さん 女性 42歳 (必要だとは思わない)
議会は議論する場であって、ヤジは必要ない。意見があれば挙手して意見を述べたり、できなければ意見したい旨を議長に申し出るべき。小学生のホームルームでもマシな運営するんじゃないですか?
◯さん (必要だと思う)
差別的ではなく、寸鉄人を刺すようなヤジ!それも的確なタイミングが必要。
回答結果へ戻る