デイリサーチ
『議会にヤジは必要だと思いますか? のコメント
- ◯さん (わからない)
- 何か理由があるのか。無いのか、言う必要が無ければ何故言うのか、全く分からない。
- ◯さん (必要だとは思わない)
- 地方や国の中枢を担うひとたちが集まる会議でしょ。後先考えずに思いついた言いたいことを言うなんて、会社レベルの会議でもありえない。ヤジは発言として捉えられていないということなのでしょうね。なおさら必要ない。
- ◯さん (必要だとは思わない)
- 実に下劣なヤジが出る議会は、先進国の議会ではない。
- 匿名さん 女性 50歳 (必要だと思う)
- 日本みたいなものでなく、品の良いヤジはあった方がいいと思う
- ◯さん (必要だとは思わない)
- 不要
- ◯さん (必要だとは思わない)
- 議論をするから議会なのに、ヤジってなに?疑問があるなら質問してディベートすればいいだけ。論議する能力のない人がどうしようもなくてしているのでは?そんな頭の悪い議員は要りません。
- ◯さん (必要だとは思わない)
- ヤジは一方的な放言にすぎず、それは議論ではない。
- 山楽人さん 男性 72歳 (必要だとは思わない)
- 必要だとは思いません
- ビーストさん 男性 53歳 (必要だとは思わない)
- 小学生の学級会でもそんなことはありません。議会はそれ以下ということになり、そんな議員を選んだ有権者にも責任がありますが。簡単です。議会中ヤジ禁止条例を作り違反者は100万円の罰金と10年間立候補できなくすればいい。代表質問者等の発言中は他の人は発言してはいけなく、議長の許可が必要なはずです。
- ◯さん (必要だとは思わない)
- ろくなものはない!