デイリサーチ

『議会にヤジは必要だと思いますか? のコメント

◯さん (必要だとは思わない)
この機会に、やじは禁止でいいと思う。人の話はきちんと聞くというのが基本なのに、おかしい。
◯さん (必要だとは思わない)
寧ろ発言権のない人間が何故発言できるのか謎です。 どんな企業の会議でも司会進行の方がお伺いするか、自ら挙手をして発言権を得てからでなければ発言出来ないのが普通ではないのですか?小学生の学級委員会ですら、人の発言はきちんと聞いてから反対であれ賛成であれ意見しましょう、と教えて貰っているのですが…ヤジを飛ばす議員様方は小学生以下のお考えなのでしょう。 個人的には特に発言権のない方が発言した際にはスムーズな議会進行を妨げた(=税金の無駄を発生させた)として、退職しなければならない、という議会制度を作っては如何かと思います。 現在の議会よりさぞかし有意義な討論の場になるとは思いますよ。
◯さん (必要だとは思わない)
きちんと挙手して自分の意見を言うべき。小学校で習うレベルのモラル。 議事録に乗らないからって調子に乗るな! 責任を持てない発言を公の場でする議員はやめさせろ。
◯さん (わからない)
少なくともヤジに対する耐性は身につけとかないとね。選挙演説で有権者からヤジが飛んでまともに演説できませんでした・・・じゃ話にならんからね。
◯さん (わからない)
ルールに従ってならヤジも会議の雰囲気を盛り上げるかもしれないけれども日本人には無理かな?
◯さん (必要だとは思わない)
ばか
◯さん (必要だとは思わない)
今の低レベルなヤジはいらない
◯さん (わからない)
ご勝手に
◯さん (必要だとは思わない)
大体、品格があれば野次なんか飛ばさないでしょう。 議員なんて品格のない、地位と権力をもって威張りたい人の塊。
◯さん 男性 59歳 (必要だとは思わない)
ヤジで議題は決まりません。無駄な時間を費やしていると思います。
回答結果へ戻る