デイリサーチ

『子供には、いつから携帯を持たせてもいいと思いますか? のコメント

◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
「できる人はスマホを使わない」で検索してみて。実際、結構大手の小売業(ぶっちゃけデパート)につとめている人を知ってるけど、なんとその人はガラケーさえ持ってない。なぜなら「今までなくても仕事は出来たでしょ?」と。業者のやりとりも電話&FAX。携帯所持している人でも電源切ってたり就業時間内なのに消えていなかったりでどうしようもない人はどうしようもない。仕事が出来る人は所在があきらかだし、席をはずす時は必ず伝言する。大人がこれなのに、まして子供になぜいる?不便や我慢を若い時に経験するのは将来の為にいい。
◯さん (中学生)
何かと連絡を取るのに必要だと思う。行動範囲が広がるから。
◯さん (この中にはない)
環境によって違うのでは?でも今時の親子は莫迦が多くてこまるよ。
?さん (この中にはない)
犬さん (この中にはない)
なんでもよいワン
◯さん 男性 (子供が自分で買えるようになってから)
男か女かでも変わってくるな・・・ 制限つければ、小学校でもおkかな?
…さん (子供が自分で買えるようになってから)
子供はいないが持つなら自分で買える様になったらかな
天邪鬼さん 男性 55歳 (この中にはない)
年齢や学年ではなく、必要に応じて考える。どうして、いつから持たせていいと思うか?という発想になるのか理解できない・・・。本当にこのデイリサーチの質問考案者は・・・。
◯さん (中学生)
ケータイやゲームばかりいじくってる子はアホヅラしてると思うのは私だけでしょうか?
◯さん 45歳 (高校生)
子供がいれば・・・です。
回答結果へ戻る