デイリサーチ
『子供には、いつから携帯を持たせてもいいと思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 81歳 (子供が自分で買えるようになってから)
- つまり学校を卒業して社会人になってから, 独立したら, ということで, 子供には持たせない, と同義ですかね. 常時衛星追跡みたいな目的には使うべきでしょが, これは所謂携帯とは別物として扱うべきでしょうね..
- やかんさん 女性 68歳 (高校生)
- やはり 高校生になってからで、いいと思う
- ◯さん (小学生)
- ただし、通話やナビ機能限定で。
- ◯さん (この中にはない)
- 自分の周囲に未成年者がいないから、未成年者社会での携帯事情はさっぱりわからない。
- ◯さん (中学生)
- コメントをどうぞ!
- ◯さん 女性 44歳 (小学生未満)
- 校区外の小学校に入学するようになったので、ナヴィゲーション機能がついたものを購入。現在中三。
- ◯さん (中学生)
- 高校生にしたいくらいだけど仕方なく。
- ◯さん (中学生)
- 自分は中学3年生でしたので、同じぐらいの時期かと思いますが、今は小学生でも連絡方法に携帯電話な時代のようなので、周りを見てということになりそうです。
- ◯さん 男性 49歳 (高校生)
- 携帯は今は必需品ですが昔はなくても当たり前でした。
- ◯さん (中学生)
- 中学生なら許せるはんいです