デイリサーチ

『子供には、いつから携帯を持たせてもいいと思いますか? のコメント

◯さん (高校生)
高校生から持たせました。
空ちゃんさん 女性 51歳 (高校生)
「携帯持ちたいならバイト代から毎月の代金をもらう!」という条件で2人の息子に持たせました。現在22歳と18歳。当初は毎月の請求額を把握&自己管理(責任)の意味でした。今思うと良い判断だったかな?と思います。現在はスマホ。私を含め慣れは怖いですね。
◯さん 女性 41歳 (高校生)
携帯のない時代に育ってよかった。そう思わない40歳以上が何割いるか、調べてほしい。
◯さん (小学生)
安全の為。本来は子供が持つべきでない。
にこさん 女性 (高校生)
どうなんでしょうね。その家庭で違うと思うけど。
◯さん (この中にはない)
年齢に関係なく、生活圏の社会の様子・学校の友達関係や子供自身の分別と話し合いによるかな?
◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
自分が子供のころに携帯電話がなくて良かったと思ってます! 今の子供はある意味可哀想だ。
◯さん (高校生)
なんでも与えれば良いってモンじゃないでしょう?
◯さん 女性 (小学生)
スマホじゃなくてGPS機能のある携帯なら、持たせた方が安心な気もしますが、、、スマホだと依存症が心配だもんね。
ユウイチさん (小学生)
習い事のため必要
回答結果へ戻る