デイリサーチ
『子供には、いつから携帯を持たせてもいいと思いますか? のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- いつでもいい
- ◯さん (大学生)
- 便利さを知るのは、なるべく大人になってからでいいと思います。大人の都合で持たせていますよね・・・・未成年は持たない方が子供のためになると思います。
- ◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
- でしょ?
- ◯さん (高校生)
- ふざけるな!金ばかりかかって親の身にもなってみろ。
- ◯さん 女性 43歳 (高校生)
- 決まり事を設け、持たせる。
- ◯さん 男性 57歳 (高校生)
- うちの子供は高校からだった
- ◯さん (高校生)
- もたせたくはないが、安全のために今となっては必要かなと。
- ◯さん 女性 52歳 (この中にはない)
- 小学生の時から、習い事の行き帰りには持たせていましたが、学校に持って行くようになったのは、高校生になってからです。
- キコさん (高校生)
- 必要な気がする
- ブランカさん 男性 76歳 (この中にはない)
- 小生宅には子どもと言える者はいないが、一家全員スマーフォホンは勿論携帯電話すら持っていない(必要性を感じていない)現状からして、子供に携帯電話を持たせるなんて全く考えられません。そんなもの必要ではありません。