デイリサーチ

『子供には、いつから携帯を持たせてもいいと思いますか? のコメント

◯さん (小学生)
本当は、自分で買えるようになってからと言いたいけど・・・
◯さん 女性 45歳 (中学生)
幼稚園の子に旦那がiphoneを買い与えましたが・・・
◯さん (この中にはない)
一概に年齢では決められない。資格試験でも設けたら!
◯さん (中学生)
ある程度使いこなせる様になっている年齢
◯さん (小学生)
使用目的を決めて
◯さん (中学生)
子どもが携帯を持つことって、結局は親にとって便利なのでは?
◯さん (高校生)
いまどきは小学生で、ケータイではなくスマホを持っている子供が多く、小中学生はラインのトラブルが多発し、不登校やイジメが多くなり先生が大変そう。高校生からでいいと思う。子供が持つものではない。
はほはほさん 女性 41歳 (小学生)
徒歩で30分近くかかる通学時は交通量の多い箇所や不審者情報が出ることもあってお守り代わりに持たせています。あと、お友達と遊びに出かける場合や家族で出かけた時に万が一はぐれてしまっても安心感があるので。子供を持つまでは小学生に携帯なんて・・・と思ってましたが、月々数百円の利用料金で一つ安心なツールを手に入れたと思って納得して使わせてます。今はGPS機能も精度が高いようですし。
Kさん 男性 (高校生)
高学年〜が基本です。
◯さん 女性 53歳 (この中にはない)
子供は居ないのでわかりません。
回答結果へ戻る