デイリサーチ

『子供には、いつから携帯を持たせてもいいと思いますか? のコメント

◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
100年早いよ。 自分で稼げるようになってからでしょ、本来は。 最近の親は甘いからな、何でもかんでも与えちゃう
RKさん 女性 35歳 (小学生)
習い事の行き帰りの不安解消。。。 あと、お出かけ時の迷子予防。。。
福山雅治さん 男性 45歳 (小学生)
今のご時世、小学生でも連絡手段として必須ではないでしょうか。
kiyotyannさん 女性 75歳 (中学生)
学校の連絡や必要な時に使うのはいいですが、学生の本業を超えた使い方には、あまり感心しませんので、、、
◯さん (中学生)
親が働いているとか、塾に通っているとか、それぞれ事情が違っているので、一概にいつが良いとは言い切れない。親と子とで話し合ったら良いと思うよ。
◯さん (高校生)
我が家はなんとなく全員高校生から持たせました。子ども達は中学生から持ちたいと言ってましたが
うーたんさん 男性 45歳 (小学生)
塾の帰りの連絡に必要になってくる。持たせるのは、あくまでも通話とメールだけしか出来ないもの。
◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
おけいこでお迎えの連絡用に小学生の時に初めて持たせたが、携帯小説なるものにはまり、苦労したことがある。そんな自責を込めて。
◯さん (高校生)
高校位かな
◯さん (この中にはない)
nai
回答結果へ戻る