デイリサーチ
『お盆にお墓参りをしましたか? のコメント
- ◯さん (毎年している)
- 毎年恒例で実母と一緒に行っています。
- 赤坂見附さん 男性 54歳 (毎年している)
- お盆、お彼岸、父の命日位は、行って線香を手向けます。
- ◯さん (時々している)
- 実家のお墓は都内なので有難いです。お盆と年末、もしくは年始にお墓参りします。
- ◯さん (時々している)
- この質問みて今年行ってないことに気づいた。
- ◯さん (していない)
- 先祖代々のお墓は家から徒歩20分ぐらいのところにあるのですが、山の中なので蚊に刺されたり、蛇に出くわしたりするので、仏壇で勘弁してもらっています。
- てつさん 男性 48歳 (毎年している)
- 僧侶です
- kiyotyannさん 女性 75歳 (毎年している)
- 両親や兄弟の墓参りをしています。
- たらっぷさん 男性 65歳 (していない)
- お墓は不要。両親の遺骨は備前焼などの高貴な骨壺に収めて自宅の仏壇に収めて毎日線香をあげています。旅行する時は小袋に遺灰を入れておき、静かに散骨しています。自分の肉親なのに、お骨までも遠く離れた墓地に埋葬するなどということは人としてあるまじきことですよ。
- しんちゃんさん 男性 78歳 (節目の時だけする)
- 田舎が遠いので時々参ります。
- ◯さん (していない)
- 毎年しているのに、今年は、大雨の影響で、電車は止まるし、道は通行止めで、実家にもかえれず。。。お墓参りもできず。ご先祖様、本当にごめんなさい。道が復活したら、必ずおまいりにいきます。