デイリサーチ

『インターネット上への万引き犯の顔公開、どう思う? のコメント

◯さん 女性 38歳 (分からない/どちらともいえない)
世界中の人が見れる媒体を使うのはどうかと思います。やってしまったことは犯罪ですが、極論を言うと人権はどうなるの?って感じです。
◯さん 男性 82歳 (このニュースを知らない)
暇な方々が沢山いますね!
raimuさん 男性 54歳 (賛成)
怪しいやつはどんどん載せるべき(`Ω´)/、載せないなら犯罪の抑止力にならない。特に常習犯は。。。
◯さん (分からない/どちらともいえない)
始めは犯人が悪いのだから当然と思いましたが、今後写真や情報を公開することによる恐喝といった事件が起こるようになるかもしれない、という意見をTVで見、誰でも利用できるインターネットという媒体自体が怖いな、と思いました。
◯さん (賛成)
成人ならよし
◯さん (反対)
防犯カメラの映像は指名手配とは違います。
◯さん (賛成)
この件に関しては賛成だが、これを前例として悪用するやつが必ず出てくるので、今後の判断が難しいと思う。
◯さん 男性 (反対)
結論から述べると被害店舗内に警告として貼り出すのなら許容範囲。インターネットは不特定多数の人々が閲覧出来てしまう。法治国家である限り窃盗罪としての量刑が確定した上で顔写真はメディアなどで公開すべきものである。私怨の段階での 魔女狩り、公開処刑には賛同出来ない。それが出来るから 老害と「決めつけて」街行くお年寄りの顔写真をネット上に公開したとしたらどう思う? 働ないニートを国賊と「決めつけて」公開したとしたら? 何らかの事情で生活保護を受けている人々を税金泥棒と「決めつけて」ネット上に顔写真を公開したとしたらどう感じるか? 行おうとしていることは同じだと考える。
◯さん (賛成)
立派な窃盗罪です。 万引きという呼び方をやめた方がいいです。
匿名さん (賛成)
当然公開すべき。犯罪者(その加害が明らかな者の場合)の人権は守られるべきでない。
回答結果へ戻る