デイリサーチ
『インターネット上への万引き犯の顔公開、どう思う? のコメント
- ◯さん (賛成)
- 指名手配と同じ。
- ◯さん (分からない/どちらともいえない)
- 本人に対する戒めであったり今後の犯罪の抑止にはある程度効果はあるかもしれないけれど、例えば組織的な犯罪の場合、お店とは関係ない人(家族など)が逆恨みなどされることも考えられ、そうなると、一概に公開すること(だけ)が最良の手段とは思えない。
- ◯さん (分からない/どちらともいえない)
- 犯人と確定できているなら賛成なんでしょうけれど・・・。
- 久木 章さん (分からない/どちらともいえない)
- やり過ぎとも感じるが、実際、万引きの被害額の大きさに驚いたことがあったので。
- ◯さん (賛成)
- 犯人の人権を守り過ぎ。権利とは義務を果たした上で守られるものではなかったか? 犯罪は「していけないことをしない義務」を果たしていないと言えるのではないか。 大騒ぎにならなければ本気で捜査をしない警察も問題。
- ◯さん (分からない/どちらともいえない)
- 欲しいものがあれば盗めばいいってムカつくけど、冤罪だったら、精神的な盗癖者だったらどーする!?それにストーカーが逆恨みで自分に振り向いてくれない人を勝手に犯罪者って顔写真をUPしたりと考えるとどうしていいのか・・・?警察に任せるのがベストだけど、窃盗犯逮捕に尽力できるほどヒマとは思えない。
- ◯さん (賛成)
- 日本も犯罪者の顔をもっと公開すべき!
- はなさん 女性 (分からない/どちらともいえない)
- 確信できて警察での取り調べなどの手続きが終わってなのでとの思いもあり・・泥棒はいけないことですが・・
- ◯さん (賛成)
- 書店で働いている娘は万引きに苦労させられている。犯罪である認識がない人ばかりなので、指名手配犯と同レベルだと知らしめる必要がある。
- ◯さん 男性 38歳 (賛成)
- 今回の場合は「返さなかったら」っていう警告もしてるし、いいんじゃない? まっ、あれだけニュースになったら、逆に出てこられないだろうけど(笑)