デイリサーチ

『インターネット上への万引き犯の顔公開、どう思う? のコメント

かんちゃんJrさん 男性 48歳 (賛成)
「塵も積もれば山となる」で一件の額は小さくとも数が多くなればそれだけ損失が大きくなり利益率の少ないお店などは大打撃だと思う。 万引きは絶対にいけないことだと教えるために顔写真公開も止むを得ないと思う。初犯だろうが常習犯だろうが犯罪は犯罪であり厳罰は必要である 「万引き」の呼称は軽犯罪に聞こえるが内容は「窃盗」であり脱法ハーブから危険ハーブ(例えはよくないが)のように「窃盗」を標準にした方がイメージが重いと思う。
◯さん (賛成)
被害者が弱い立場だよね?この国は・・・・
◯さん 男性 79歳 (分からない/どちらともいえない)
心情的には大賛成だがリンチに近い行為なので冷静にはダメなのだろうな。警察を信用できるかどうかだ。
◯さん (賛成)
現行犯の録画がある場合、そのび
◯さん (賛成)
窃盗は治らない
:::さん (賛成)
加害者の権利って?
◯さん 女性 (分からない/どちらともいえない)
万引き(この言い回しが万引きを増長させている。)は窃盗というれっきとした犯罪だと知らしめるためにはお灸をすえた方が良いかもしれないが、ネット上から半永久的にその情報が消えないことや、犯人と似た他人が間違ったレッテルを張られて払しょくできなくなる可能性なども考慮すると、判断がつきかねます
むったんさん 女性 (賛成)
万引きというからいけない…窃盗
◯さん (賛成)
強要されていないか、間違っていないか等、十分確認したうえで、本当の犯人だった場合に限りますが。
時の氏神さん (賛成)
犯罪者と決まっているなら良いのでは
回答結果へ戻る