デイリサーチ

『年内の衆院解散総選挙、どう思いますか? のコメント

ルパン3世さん 男性 (反対)
今回の解散総選挙には「大義がない」と言われているが、これはその通りで「与党の党利党略」によるものだ。「大義」など後からどうにでも付け足せるからね。要は本来「必要のない総選挙」だ。庶民としては「年内」というただでさえ多忙なこの時期にして欲しくないね。
tixyamusumeさん (反対)
決まった事にとやかく云わ無い。
◯さん (どちらとも言えない)
大義の無い解散だけど、自民党だけでなく他党にチャンスもあるので。しかし、一人勝ちを示そうとしているので野党も票を伸ばして欲しい。
◯さん (賛成)
マスゴミが反対するんだから良い解散だからいい解散なんでしょ。とりあえずテロ三法通ったからまぁいいや。増税派黙らせるには今しか無いんだろうし。早く解散しろってどこぞの野党が言ってたのに、いざ解散するとなると、それ言った口で文句つけるのな。
◯さん (反対)
無駄な気がする
◯さん (どちらとも言えない)
年末忙しい
◯さん (賛成)
自分の意思を一票に込めて投票すればいいだけのこと。
◯さん (反対)
経済解散と名を打ちつつ、 実はその陰に原発再開や集団的自衛権、議員定数削減などの重要課題を先延ばしし、 信任すれば経済がうまくいいき潤いますよと甘いことを言い、 選挙に大勝すれば隠れた事案をすべて安定した運営(反対なき運営)をするのでしょう。 それに650億から700億の税金が使われることも納得できない。 議員の皆さんは歳費などに使われる税金が底のない自分たちのお小遣いだと思っているのでしょう。
ケン太さん 男性 49歳 (反対)
国会に関係がある仕事をしているので、年末の休みがブッ飛んだ。そもそも、選挙にかかる費用がどこから出ているのか考えれば、これまた“アベコベミクス”の一端である。税金の無駄遣いはヤメロ。
きららばぁばさん 女性 72歳 (反対)
700〜800億の金の使い方を間違えてるよ。
回答結果へ戻る