デイリサーチ

『インターネットを使い始めたのは何歳の時ですか? のコメント

ヒアルロンさん 女性 (50代)
インターネットっていつから有ったの?
くーにん▲さん 男性 55歳 (20代)
インナーネットがまだ無かった頃から、パソコンに興味を持っていましたので、インターネット環境が整備されてすぐに使い始めましたねぇ。
◯さん (40代)
便利
◯さん (30代)
ADSL定額制が普及してから
うんさん 男性 66歳 (50代)
50の手習いです。 今?66の手習い中!
◯さん (20代)
ですね。
◯さん (30代)
夫が購入してからですね
^¥^さん (40代)
今から27年前 出来た初期から 
◯さん (40代)
自宅を新築したときISDNを引いてネットを始めたのにまたADSLになりデジタル化は何だったの?今はポケットWi-Fiでインフラも要らない。。。
◯さん 女性 45歳 (20代)
学生時代にはパソコンを買える余裕がなく、社会人になり、Win95が出た年にMacintoshでパソコンを買い、翌年の夏からパソコン通信、その後すぐに、インターネットに接続できるようになりました。でも、ダイアルアップでモデム接続、おまけに従量課金制でした。のんびりネットサーフィンなんてしていると電話料金と接続料のダブルパンチで、「課金地獄」という言葉もありました。今の若い人はパソコン通信自体、知らないんでしょうね。
回答結果へ戻る