デイリサーチ
『インターネットを使い始めたのは何歳の時ですか? のコメント
- ◯さん (40代)
- パソが普及し始めたのが、40代でして…
- ◯さん (20代)
- まだアナログ回線だった
- ◯さん (30代)
- 通信教育のレポート提出で、パソコンが必要になった為。
- ブランカさん 男性 76歳 (60代)
- そもそもパソコンが会社生活や私生活でも頻繁に使われるようになったのは、私が定年退職する数年前でした。しかも、会社では事務の効率化を目的としていたために、女性が中心となって利用していた。特に管理職は受け身で送られてくる情報を机の上に設置されているモニターを通して見ているだけという場面がほとんどでした。
- ◯さん 男性 30歳 (20代)
- 学生時代に覚えてたら、、、どうなっていたのか。俺の場合は自宅警備員になっていそうで想像すると怖いですな。
- ◯さん 女性 (20代)
- win98使ってました。
- ◯さん (30代)
- 1995年の時、38歳だったからしかたないよ。
- ◯さん (30代)
- 原始人だからね。電化製品きらいなの
- ◯さん (40代)
- 時代の違いを感じます。
- えらさんさん (30代)
- だいたいいつからあるんだっけ?