デイリサーチ

『ふるさと納税に興味がありますか? のコメント

はまさん 男性 44歳 (利用経験はないが、今後利用してみたい)
確定申告がなぁ
◯さん 男性 63歳 (興味がない)
税金は今以上払いたくない。行政のムダムラをもっともっと無くして欲しい。
◯さん (利用経験はないが、今後利用してみたい)
具体的に進んでいないけれど、チャンスがあれば利用してみたいです。
◯さん (利用経験があり、今後も利用したい)
税収の少ない自治体が潤う。自分は特典がもらえる。寄付した分は実質負担は2000円で、残りは返ってくる。税収の多い自治体に住んでいる人は、税収の偏りをなくすのに「協力」した方がいいと思う。
◯さん 女性 52歳 (この中にはない)
故郷がないから
◯さん 男性 (利用経験はないが、今後利用してみたい)
特産品のあるメーカーだけが潤っても困る
◯さん (利用経験はないが、今後利用してみたい)
利用してみたい人が多いね。
ユーベイさん 男性 50歳 (利用経験があり、今後も利用したい)
出身地に毎年納税しています
金森VS桐谷さん 男性 43歳 (利用経験はないが、今後利用してみたい)
金森さんの本を拝読しますが私は桐谷さんの株主優待派だと思います。リスクがあっても優待は現金を減らすことなく大きなリターンを得る事が出来ますがふるさと納税は申告の煩わしさと確実に現金が減ります。お金があるなら納税で還付も良いでしょうけど現金を増やしたい、野心に燃えているなら株式投資だと思っています
◯さん (興味がない)
自分住んでるとこに納税せんとどうするの?きっちり納税した上での寄付なら双方メリットありで理解できるけど。
回答結果へ戻る