デイリサーチ

『自分の生活圏で公衆電話がある場所を知っていますか? のコメント

yayaさん 男性 64歳 (知っている)
駅前です。
雪の旅人さん (知っている)
最寄り駅の前や構内にあるのは知っているが、年々台数が少なくなってきている。
◯さん 女性 63歳 (知っている)
公衆電話が少なくなりすぎます。災害時に必要です。NTTは かっては公社として国民の公的な立場だったはずであり 国民の財産を引き継いでいる立場として 公共の利益に奉仕する役割を担うべきです。
◯さん 42歳 (なんとなく知っている)
10円玉が落ちる音、懐かしいね。ポケベルの50音変換もソラで出来たものだ。127161732132
リンさん 男性 (知らない)
どこ?
◯さん (知らない)
最近、見かけないですね
ブランカさん 男性 76歳 (知っている)
小生大きな団地住まいで団地の中に公衆電話がありますし、日頃利用している地下鉄、JR、私鉄夫々の駅構内にあることを知っています。公衆電話を使うことは年に一回あるかなしなので、別に有り場所が分からなくても格別問題ありませんが。だいたい外出中に電話をかけるなんてことはまずないので、このことが携帯電話を持っていない一番大きな理由です。
◯さん (なんとなく知っている)
小学校
◯さん 女性 (知っている)
パート先の店の入り口付近。と、近くの駅。
raulさん 男性 46歳 (知っている)
知っているが、携帯電話の無料通話が月1000円もあるので、テレフォンカードが減らせない
回答結果へ戻る