デイリサーチ
『少年法を改正するべきだと思いますか? のコメント
- ◯さん (改正するべき)
- 善悪の区別、心のコントロールは小学生時代で学ぶ。中学生で実感する。高校生にもなると、全て分かっていて行動する。16歳で子供とは言えず、子大人になり、大人の仲間入りだと思う。
- ブランカさん 男性 77歳 (改正しなくてもいい)
- 改正しなくても運用面で何とでもなりましょう。法は性善説をとっていますが、昨今の未成年者は一昔前と異なり、通信、交通その他いろんな面で発達しているため、法が目的としている有りうべき形になっていないと思います。しかしながら、法律を改正すれば問題解決するとは思えませんので、ここは家庭、社会、教育、その他少年を取り巻く現状を踏まえたうえでないと問題解決にならないでしょう。
- ◯さん 女性 (改正するべき)
- 昔 残虐な殺人 二人を殺しておいて、少年院に入った加害者は 事件に付いては何も触れず そこでの生活が始まったとの事。犯人は、自分が犯した罪も夢物語で終わってしまう。その後 世の中に 名前を変えて出てくる。怖い話です。被害者と加害者が隣同士になる。
- ◯さん (改正しなくてもいい)
- 人口動態と合わせると必要ない。
- ◯さん (改正するべき)
- 甘い。
- ◯さん 女性 54歳 (改正するべき)
- 当然!! ただ、その前に「死刑制度」を廃止すべきです。 先進国で死刑制度を維持している野蛮な国は日米だけです。米国も州によっては死刑制度は廃止しています。
- ◯さん (改正するべき)
- 選挙権年令を含め、検討の絶好機会だ!
- べらこさん (改正するべき)
- 当然ですね。それと「加害者の個人情報が法律に守られ、被害者側の情報が全て晒されること自体有り得ない状況」というご意見に痛く同感!!!!
- ◯さん (改正するべき)
- 難しい問題ですね
- silviaさん 女性 57歳 (改正するべき)
- 時代に応じた対応が必要。改革の時を迎えたと思う。