デイリサーチ

『少年法を改正するべきだと思いますか? のコメント

◯さん (改正しなくてもいい)
少年法の適用に問題がある。 総則に対象とするのは非行をおかした者とある。 非行の範囲を逸脱した犯罪行為には少年も大人もない。 つまり、厳罰化ではなく適用の厳格化が求められるのではないか
◯さん (改正するべき)
甘すぎる。
◯さん (改正するべき)
実名写真付きで報道するくらいしないと
◯さん (改正するべき)
昔の18と今の18は違うもの
◯さん 男性 (改正するべき)
いわゆる「人権派」が反対するでしょうがもう限界に来ていますね。
Mr.Postmanさん 男性 66歳 (この中にはない)
選挙権を18歳以上に引き下げるなら、同時に少年法の適用範囲を18歳未満に変更すべき。権利と義務はバランス良く与えるのが当然。
うーたんさん 男性 46歳 (改正するべき)
少年の犯罪は人口比率では増加してはいない。しかし、1948年施工のGHQが改正した少年法の時代と現在の少年が置かれている立場も違うし、少年法を逆手にとって犯罪を犯している少年をかばう少年法は極端な話ではあるが、改正ではなく、無くしてしまい、裁判官が事件各々で量刑を酌量すればよいと思う。
◯さん (改正するべき)
現代の状況にあわせていくべき
◯さん (改正するべき)
少年に対して甘すぎます。
◯さん (改正するべき)
少年だから優遇される必要はない。
回答結果へ戻る