デイリサーチ
『少年法を改正するべきだと思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 (改正しなくてもいい)
- 少年犯罪は、特に最近になって増えたわけでないし、大きな事件が起こるたびに、少年事件が昔に比べ増えたようなことを言うのはどうかと。 現少年法のもとで、更生に向かう少年の数も多く、少年法をなくし成人同様に法律を適用することでかえって更生しないままの成人が増え、犯罪が増える可能性もある。 短絡的に少年法を(少年にとって厳しい方向で)改正すべきとはいえない。
- Uncooさん 41歳 (改正するべき)
- 未だに言われてるねこれ。とっとと進めないとどんどん増えるぞ。なにせ当たり前の様に弁護士まで雇う餓鬼がいるんだからさ。自分達何やってるか分かっていながら犯罪する餓鬼が多いんだよ、今の世の中。
- ◯さん (改正するべき)
- 制定当時の真意は兎も角、表面的な保護措置ばかりが世間に知れ渡り、現在ではそれを悪用しようとする青少年が増えてきた。年齢による一律の保護は必要ないと感じる。
- ◯さん 女性 (わからない)
- すごく難しい。
- ◯さん (この中にはない)
- 子どもに対する厳罰化の前に、まずは政治屋さんとかが襟を正してからでは。大人が全く見本になっていませんよ。
- ヒヤシンス姫さん (改正するべき)
- 少年法の特異性を知った上で、法を犯す子供がいるだけでなく、それを悪用して我が子に犯罪を強要する親までいる以上、早急な改正が必要だと思います。
- ポイントさん 男性 (改正するべき)
- 16歳から(義務教育終了後)でも成人扱いで良いと思う、但し選挙件なども(当然ながら)同等に与えなければおかしいのでは・・。
- ◯さん (改正するべき)
- 皆さんに同感。
- ◯さん (改正するべき)
- 罪は、罪です。
- ◯さん (改正するべき)
- ちょっとした非行と、犯罪は分けて考えるべき。