デイリサーチ
『少年法を改正するべきだと思いますか? のコメント
- ◯さん (改正するべき)
- 年齢に関係なく犯した罪の重さによって大人と同じ裁きを受けるべきだと思います。特に今回の多摩川での事件での事は殺人。成人では無期懲役もしくは死刑。それを少年法の範疇だからとか更生して社会に出ることを考え擁護する考え自体がおかしいと思う。この世に生まれ落ちた時点で年齢関係なく1人の人間なのだから。犯した罪にもよりますが少年法の改正は必要だと思います。
- ◯さん (わからない)
- 加害者ではなく、被害者のプライバシーを守る法律を作って欲しい。 少年法に関しては18歳以上、または殺人事件には特例をつけるなどの改正は妥当だと思う。ただ、今よりも少年犯罪が多く、凶悪犯罪を起こしていた80年代との刑罰の差を考えると政治が「更生システム」を放棄したように感じる。
- ◯さん 男性 (改正するべき)
- 凶悪な犯罪への対応が必要
- ◯さん (改正するべき)
- 当然である。時代遅れの刑法を振りかざして正義ぶる弁護士に よって遅々として改正されない状況である。弁護士はそれで飯の種になっているから腹ただしい。なぜなら死んだ者からは金は取れないが、加害者からは弁護することで金になるからね。大事な客をみすみす逃す手はないから当然反対はするわな。個人的には少年、成人の枠は外すべきだと思う。同一犯罪に上下があるとは思えないんだよーな。
- ◯さん (改正するべき)
- 最近の少年事件でも改正すべきと強く思った
- ◯さん (改正するべき)
- いくら若くても、犯罪に楽しみを見出してる時点で更生の余地ないと思うけどね。どんなことでも快楽につながると再犯率高いし。
- ◯さん 女性 59歳 (改正するべき)
- すべき
- 福島瑞穂さん (改正するべき)
- 改正の主目的は抑止効果ではなく(実際に少年による凶悪犯罪は減り続けている)、被害者や被害者家族の復讐感情の慰撫にある。 近代法はハムラビ法典以来の復讐法の精神を継承しており、更生の可能性の美名の上で、この被害者感情がなおざりにされている。 更生の可能性を言うのなら、具体的かつ効力のある更生プログラムの提案、そのプログラムの根拠となった統計的各種データを提示しつつ反論すべきです。
- ◯さん (改正するべき)
- 当然です
- ◯さん (改正するべき)
- 時代錯誤