デイリサーチ

『夫婦別姓をどう思いますか? のコメント

2人姉妹の次女さん 女性 (賛成)
生まれてくる子供の姓は?などと面倒なこともあるが、子供が女性しかいない家庭や一人っ子同士の結婚の場合などを考えると、多種多様な生き方のある現代社会では、姓の選択の自由があっても良いと思う。
がちゃさん 男性 81歳 (どちらとも言えない)
うーん・・! 素晴らしい日本の"家族の絆"が・・・・とも思いますがよろしんじゃないですか!
◯さん 女性 (賛成)
旧姓のままでいたかったな〜
◯さん (賛成)
個人の自由 珍しい名前で、後継がいなくて・・・という人も
◯さん (どちらとも言えない)
臨機応変に。
◯さん 女性 40歳 (どちらとも言えない)
結婚しなければいいのでは?
ひつじ堂さん (反対)
混乱を防ぐ意味で、「夫婦同姓」を基本としてその中で、運用していけばいい。現在もそうなのではないか。
◯さん (どちらとも言えない)
別姓のほうが、都合のいいことがあります。お互いの名前が知れ渡っている場合あえて変えると、混乱を招く場合は変えない方がいいでしょう。名字が「佐藤」「高橋」になったらどうも覚えてもらえないといった些細なことですが、仕事に支障が出る場合もあります。
夜の外国語一生徒さん 男性 72歳 (反対)
日本本来の「結婚したら夫婦同姓」を名乗るべきだ。
◯さん (反対)
職場で旧姓のままにしても良いけど、今は結婚式等もしない人が多くなっているので、けじめとして戸籍上はどちらかの名字にでもしないと家族意識が希薄になりそう。
回答結果へ戻る