デイリサーチ

『原作をもとに映画化されたとき、原作本を読みますか? のコメント

◯さん (原作本を読まずに映画を観る)
映画と原作はまったく『別物』として観ます。あまりにも世界観を無視した作りは原作を冒涜する事になるが、有名になって原作が売れればそれでよし、、とした方がいい。感じ方は人それぞれなのだから。映画を観て初めて原作を読んだのは『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』傑作。
◯さん 女性 51歳 (どちらでもない)
余程印象的だったら原作を読む。
◯さん 女性 (原作本を読まずに映画を観る)
気になったら 本を読むこともあるけど・・・本を読んじゃうと 映画が物足りなく感じる。
64Tさん (原作本を読まずに映画を観る)
面白みが無くなる、原作との比較となる。
◯さん (映画を観る前に読む)
むしろ映画化が決まる前に読んであって、映像にされると大抵イメージ破壊されるので映画のほうはトレイラーだけ観て敬遠するのが毎度のパタン
◯さん (どちらでもない)
その時々だから・・・
◯さん (原作本を読まずに映画を観る)
先に原作を見るとがっかりすることも多いので面白ければあとで本を見ます。東野圭吾は大丈夫。何故か。
信州人さん 男性 67歳 (映画は観ない)
映画、本はほとんど読まない
◯さん 女性 47歳 (原作本を読まずに映画を観る)
見てよかったら読みますね
えみりんさん (原作本を読まずに映画を観る)
ハリーポッタにしても、全部映画を見ましたが、結局本を読んで内容を知っていたのは、娘だけです。原作を読んで、映画を見るとやや物足りないそうです。
回答結果へ戻る